今月の選考を終えれば就職活動を終えれそうです。
思えば昨年の12月あたりからずっと「自分は秋まで就職活動を
やってるんじゃないか」「選ばなければ内定もらえるっていうけど
それでも内定もらえなんじゃないか」という不安におびえながら
暗い2月、3月を過ごしてきたなぁ。

一次面接でことごとく落ちた時期(しかも600人採用)で
打ちひしがれていたこともあった。
それでも受けて受けて受けまくって、やっと一次面接をクリアできる
ようになった時からなんとなくコツのようなものをつかめてきたような。
その時から「就活は本当に縁」ということを実感した。
落ちても凹まなくなった。
筆記試験の前に一次面接、なんて絶対受からないと思っていたのに
通った時の喜びはひとしおだった。

大体最終選考まで残れたところを振り返ってみると、

1.説明会会場で履歴書を完成させた。
2.説明会参加の手紙が締め切りに間に合わなくて名簿に名前がなかった。
3.GDに遅刻して次の回に入れてもらった。履歴書を地下鉄の中で書いた。
4.集合時間に30分送れたけどなんとかGDには間に合った。

という結構アウトなことをやってたりしますが、
ようは縁っていうことなんでしょうね。

さて来週は正真正銘最終選考だ!この半年の成長を発揮しますかぁ!

コメント