エントリーシート

2005年11月10日 メモ
就職活動セミナーでエントリーシートの書き方を習いました。

メモ

エントリーシートの役割
1.書類による一次選考
2.面接の資料
3.配属資料
 
 
入手法
エントリーすると郵送されてくる
会社説明会で配布
会社のHPからダウンロード
直接取りに行く
HPで直接入力
 
 
よく出る項目
自己PR
志望動機
○年後の自分
学生時代に力を入れたこと
将来したいこと

*エントリーシートを見ながら面接するので面接項目もほぼ同様
 
 
書くときの注意
(流れ)
自分が最も自慢できること→裏づけ→深く掘り下げる

自分の能力をどう仕事に生かせるか
読み手に「○○なんだな」と判断してもらえる具体的エピソード
(たくさん能力を書くと全体的にぼやける)
どう行動し、何を考え、何を学んだかに自分らしさは現れる
(特別な経験でなくてもよい)
会社の利益にどう貢献できるかという視点を忘れない
 

志望動機

その会社でやりたいこと
      ↓
その会社でなければならない理由(自己分析&企業研究)
      ↓
その会社にいかに貢献できるか(入社することによってのメリット)

*NG
企業の将来性、安定性などを記入
会社のHPや入社案内から引用する
専門知識をひけらかす
ただ会社を誉めているだけのもの
どこの会社にも当てはまるもの
 
 
チェックポイント

だらだらと長く書かない
無記入、空白はないか
誤字、脱字、言葉の誤用はないか

提出前にコピーをとる
十分な人数にチェックしてもらったか
小さく折りたたまないこと(2つ折が望ましい)

送信前にプリントアウト
締めきり間際でなく、早めの提出を心がける


まずは自己分析して仕事の適性から考えなきゃなぁ・・・。

コメント