MP3プレーヤーゲット!
2005年4月23日 駄文windows98なのにMP3プレーヤーを買いました☆↑
もちろんMP3プレーヤーは98には未対応。↓
しかし私には学校のパソコン(2000)という味方がある◎↑
でも学校のパソコンはソフトをインストールできない↓
ということで、USBマスストレージ対応(ドラック&ドロップ)で
ファイルを送ることが出来るやつしか買えないというわけ。
つまり専用ソフトが必要なI podやi riverが買えない。↓
2時間以上売場をぐるぐる回ったのに、買えるヤツが実は2種類しかなかった
ことに思い至ったときは凹みました。↓
結局、512MBでUSBマスストレージ対応、ボイスレコーダー、FMラジオ付のにしました。
FMラジオが付いてなくてほぼ同機能、同値段のRioとかなり悩みましたが
普段ラジオ聴かないくせに「FMノースウェーブ聴けた方がいいよなぁ」
とMuvoにしてしまいました。
FMノースウェーブの周波数までカバーされてなかったんだけどね。ふふ。
聴けなかったときは凹んだなぁ・・・
あと、友達がMEのパソコン持ってたからi riverでも良かったなぁ・・・
やっぱダイレクトエンコーディングは欲しかったなぁ・・・
と後悔もしましたが、手に入れてみなくちゃわかんないぜ!こんなこと!
mp3ファイルを家でつくって、CD-Rに焼いて、学校でドラック&ドロップ
すればいいだけの話だもんねー。
夏休みどうしようとかそういうのは後で考えればいいのさ!
もちろんMP3プレーヤーは98には未対応。↓
しかし私には学校のパソコン(2000)という味方がある◎↑
でも学校のパソコンはソフトをインストールできない↓
ということで、USBマスストレージ対応(ドラック&ドロップ)で
ファイルを送ることが出来るやつしか買えないというわけ。
つまり専用ソフトが必要なI podやi riverが買えない。↓
2時間以上売場をぐるぐる回ったのに、買えるヤツが実は2種類しかなかった
ことに思い至ったときは凹みました。↓
結局、512MBでUSBマスストレージ対応、ボイスレコーダー、FMラジオ付のにしました。
FMラジオが付いてなくてほぼ同機能、同値段のRioとかなり悩みましたが
普段ラジオ聴かないくせに「FMノースウェーブ聴けた方がいいよなぁ」
とMuvoにしてしまいました。
FMノースウェーブの周波数までカバーされてなかったんだけどね。ふふ。
聴けなかったときは凹んだなぁ・・・
あと、友達がMEのパソコン持ってたからi riverでも良かったなぁ・・・
やっぱダイレクトエンコーディングは欲しかったなぁ・・・
と後悔もしましたが、手に入れてみなくちゃわかんないぜ!こんなこと!
mp3ファイルを家でつくって、CD-Rに焼いて、学校でドラック&ドロップ
すればいいだけの話だもんねー。
夏休みどうしようとかそういうのは後で考えればいいのさ!
コメント